春の遠足『くらしの今昔館』
2012年04月27日
今日は春の遠足と題して大阪天神橋筋にあります「大阪くらしの今昔館」という博物館に行って
きました。江戸時代の大阪の街並みを実物大で再現したコーナーや天神祭りの風景や花火が
スクリーンに映し出されるなど一年中大阪を体験できる施設となっています。ジオラマでは明治
大正・昭和が模型で再現されてて百周年を迎えた大阪のシンボル通天閣も昔の姿を見ることが
できます。今回の遠足のお昼ご飯は皆さんの大好きな握り寿司で、普段のケアハウスの食事では
経験できないものをということで回転寿司での食事になりました。好きなものを好きなだけ食べて
大満足のご様子で、帰ってからもお寿司美味しかった~と今度は遠足以外で外食がしたいという
方がたくさんおられました。
Posted by ケアハウス帝塚山
at 19:30
園芸クラブ「花苗植え」
2012年04月24日
今日は午後から園芸クラブの入居者様と花屋さんに花の苗を買いに行ってきました。
花の苗の種類は「マリーゴールド」 「ペチュニア」 「パンジービオラ」 「ベゴニア」
「インパチェンス」 「マツバボタン」 で、さっそく皆さんでプランターに植え替えを
しました。花壇の周りに並べて華やかになりました。
Posted by ケアハウス帝塚山
at 19:45
夕食会「中華バイキング」
2012年04月23日
4月夕食会は中華料理を好きなだけ食べていただこうとはじめて中華バイキングを行いました。
メニューはチャーハンにエビチリ・肉団子の酢豚風に肉とエビの入った蒸しシュウマイと中華サラ
ダ・卵の中華スープそしてデザートは杏仁フルーツでとくにエビチリと蒸しシューマイが人気で、
前回同様大きいテーブルを一列に並べての夕食会で皆さん普段と違う夕食を楽しまれました。
食後はカラオケ大会で十八番の歌を熱唱されました。次回の夕食会は5/28(月)に行います。
今回の中華バイキングの写真はデジタルカメラの不調で撮れませんでした。写真入りの紹介は次回までお待ちください。
メニューはチャーハンにエビチリ・肉団子の酢豚風に肉とエビの入った蒸しシュウマイと中華サラ
ダ・卵の中華スープそしてデザートは杏仁フルーツでとくにエビチリと蒸しシューマイが人気で、
前回同様大きいテーブルを一列に並べての夕食会で皆さん普段と違う夕食を楽しまれました。
食後はカラオケ大会で十八番の歌を熱唱されました。次回の夕食会は5/28(月)に行います。
今回の中華バイキングの写真はデジタルカメラの不調で撮れませんでした。写真入りの紹介は次回までお待ちください。
Posted by ケアハウス帝塚山
at 19:59
網戸そうじ
2012年04月21日
桜の季節も終わり、先日18日に窓ガラス清掃が行われ館内の窓ガラスがきれいになりました。
この春は去年に比べ花粉や黄砂も少なかったように感じましたがそれでも網戸は冬場の風に運
ばれてくる細かい砂ぼこりなどが付着しており洗浄すると汚れが落ちます。19日に2階を実施、
昨日は雨だったのでお休みし今日は朝から良い天気で3階を洗浄しました。残る4階と1階は週
明けに行います。
この春は去年に比べ花粉や黄砂も少なかったように感じましたがそれでも網戸は冬場の風に運
ばれてくる細かい砂ぼこりなどが付着しており洗浄すると汚れが落ちます。19日に2階を実施、
昨日は雨だったのでお休みし今日は朝から良い天気で3階を洗浄しました。残る4階と1階は週
明けに行います。
Posted by ケアハウス帝塚山
at 16:30
ヤクルト健康教室「笑いと健康」
2012年04月18日
によります健康教室が午後から行わ
れました。今月のテーマは「笑いと
健康」で懐かしい漫才コンビや落語
のビデオで笑っていただき免疫力を
アップしてもらいました。笑えるこ
とは健康であると同時にしあわせな
ことなんだとあらためて感じました。
Posted by ケアハウス帝塚山
at 15:55
桜いろのじゅうたん
2012年04月12日
春の天気は変わりやすく、気持ちよいほどに晴れた次の日は春霞みの曇り空、そして昨日は一日
中雨と言った感じで桜も新しい葉が生えてくるとともに花びらが散り始めました。中庭と聖和苑北
側は散り盛んで桜のじゅうたんになってきました。桜の花びらが風に舞う風景もなかなか風情が
あっていいものです。今日は天気が良いので聖和苑のデイケアの利用者様が午後から中庭でお
花見を楽しまれました

中雨と言った感じで桜も新しい葉が生えてくるとともに花びらが散り始めました。中庭と聖和苑北
側は散り盛んで桜のじゅうたんになってきました。桜の花びらが風に舞う風景もなかなか風情が
あっていいものです。今日は天気が良いので聖和苑のデイケアの利用者様が午後から中庭でお
花見を楽しまれました
Posted by ケアハウス帝塚山
at 16:15
4月☆松花堂弁当☆
2012年04月09日
4月の☆松花堂弁当☆は天ぷらの盛り合わせ(海老・キス・茄子・ししとう・南瓜)天つゆ、蓮根の
梅肉和えと鶏肉と野菜の炒め物に大根の味噌汁でデザートはいちごとキウイです。今日は晴れ
の良い天気で夕食時も窓から公園の桜を見ながら食事をされてます。夕食の後はカラオケ大会
で楽しんでいただいてます。
Posted by ケアハウス帝塚山
at 19:45
昼食お花見シート
2012年04月09日
この前は、生憎の雨模様で万代池公園でのお花見は出来ませんでしたが、まだまだ桜がきれい
に咲いているので、少しでもお花見をしていただこうと食堂のウッドデッキに丸テーブルと椅子を
セットしてみました。名付けて『昼食お花見シート』今日は快晴で気温も上がりお花見にもってこい
のお天気でした。また晴れればウッドデッキにテーブルを出して春のそよかぜを感じていただこう
と思います。
Posted by ケアハウス帝塚山
at 16:30
お花見
2012年04月06日
ケアハウス食堂からの眺め キツツキの写真です、分かりますか…
今朝通勤途中、万代池公園からコンコロコン…コンコロコン…と聴き慣れない不思議な音が
するので音のするほうに近寄って観ると、キツツキが木の上で幹を突いていました。公園で
散歩や体操されてる方も聴き慣れない音に集まりはじめ、キツツキの居る場所を探したり
ケータイのカメラで撮影する人も…すると人目を気にしてか?飛んで行ってしまいました。
短い時間ですがこんな都会でキツツキに会えたことと、こんなに身近な所にもやって来るん
だと少し感動しながらの通勤でした。そんなきょうは朝からついてるのでお花見会は晴れて
暖かくなってくれはずと思いながら準備を開始、9時過ぎには気持ちの良いぐらい晴れて
“よっしゃええ感じ~”と思いきや10時半ごろから雨が降り始め、気温も低めということで
今年のお花見会は場所を万代池公園から食堂内へと変更になりました。この時季はケア
ハウス食堂からも毎日桜を眺めることができるので外でのお花見を楽しみにされてた方から
「あらためてここから観る桜もいいね」「桜が咲いてる間は毎日がお花見やね」と言っていた
だき、ケアハウスに入居してはじめて桜の季節を迎える方からは「ホントこんないいところで
生活することができて感謝です」と嬉しい言葉をいただきました。万代池公園の桜は七分咲き
といったところで、あと一週間ぐらいお花見できそうなので、天気が良ければウッドデッキに
テーブルを出して食事していただこうと思ってます。
するので音のするほうに近寄って観ると、キツツキが木の上で幹を突いていました。公園で
散歩や体操されてる方も聴き慣れない音に集まりはじめ、キツツキの居る場所を探したり
ケータイのカメラで撮影する人も…すると人目を気にしてか?飛んで行ってしまいました。
短い時間ですがこんな都会でキツツキに会えたことと、こんなに身近な所にもやって来るん
だと少し感動しながらの通勤でした。そんなきょうは朝からついてるのでお花見会は晴れて
暖かくなってくれはずと思いながら準備を開始、9時過ぎには気持ちの良いぐらい晴れて
“よっしゃええ感じ~”と思いきや10時半ごろから雨が降り始め、気温も低めということで
今年のお花見会は場所を万代池公園から食堂内へと変更になりました。この時季はケア
ハウス食堂からも毎日桜を眺めることができるので外でのお花見を楽しみにされてた方から
「あらためてここから観る桜もいいね」「桜が咲いてる間は毎日がお花見やね」と言っていた
だき、ケアハウスに入居してはじめて桜の季節を迎える方からは「ホントこんないいところで
生活することができて感謝です」と嬉しい言葉をいただきました。万代池公園の桜は七分咲き
といったところで、あと一週間ぐらいお花見できそうなので、天気が良ければウッドデッキに
テーブルを出して食事していただこうと思ってます。
お花見まっ最中~♪



Posted by ケアハウス帝塚山
at 18:30
花見日和
2012年04月05日
今日は穏やかな春の陽気で花見日和のよい天気になりました。桜も一気に花開き施設の中庭は
早くも満開、一番の見ごろを迎え玲風苑・聖和苑の入所者様も中庭で桜を眺めながら散歩を楽
しまれてます。ケアハウスの皆さん外出から帰られると「中庭の桜きれいやね~」「明日の花見
も今日みたいな天気だといいねぇ~」など桜の話題でいっぱいです。

施設(中庭)
満開
聖和苑北側
七分咲き
万代池公園
まもなく満開
早くも満開、一番の見ごろを迎え玲風苑・聖和苑の入所者様も中庭で桜を眺めながら散歩を楽
しまれてます。ケアハウスの皆さん外出から帰られると「中庭の桜きれいやね~」「明日の花見
も今日みたいな天気だといいねぇ~」など桜の話題でいっぱいです。
施設(中庭)

聖和苑北側

万代池公園

Posted by ケアハウス帝塚山
at 15:15
春の嵐
2012年04月03日
昨日は春の穏やかな天気で気温も上がり施設内の桜も一気に咲きはじめました。場所によっては
五分咲きのところもありますが、福岡や高知では満開の見頃を迎えているそうです。昨日の穏や
かさとは打って変わって今日は朝からあいにくの雨模様でお昼の天気予報では日本海にある低
気圧が発達、これから北日本や西日本を中心に各地で台風並みの強い雨風になるとの予報で、
ケアハウスの皆さんも春の嵐に備えて外出は控えておられます。ケアハウス帝塚山では今週の
4/6(金)に万代池公園でお花見会を予定しており、それまでに満開になってほしいなぁ~と思っ
てますが、まずはお花見にちょうどいい暖く穏やかな天気で当日を迎えたいものです。

施設内
(中庭) 五分咲き 聖和苑北側
つぼみ膨らみ大きく
万代池公園
三分咲きのところも…
五分咲きのところもありますが、福岡や高知では満開の見頃を迎えているそうです。昨日の穏や
かさとは打って変わって今日は朝からあいにくの雨模様でお昼の天気予報では日本海にある低
気圧が発達、これから北日本や西日本を中心に各地で台風並みの強い雨風になるとの予報で、
ケアハウスの皆さんも春の嵐に備えて外出は控えておられます。ケアハウス帝塚山では今週の
4/6(金)に万代池公園でお花見会を予定しており、それまでに満開になってほしいなぁ~と思っ
てますが、まずはお花見にちょうどいい暖く穏やかな天気で当日を迎えたいものです。
施設内


万代池公園

Posted by ケアハウス帝塚山
at 13:41
満開
2012年04月01日
きょうはエープリル・フール


って言うのはウソで、施設中庭の桜はちらほら咲いていますが三分咲きまではもう少しの様です。
きょうは少し肌寒い気温ですが万代池公園では早くもお昼頃から弁当を広げて

方がいらっしゃいました。これはウソのようなホントの話です。万代池公園の桜も場所によっては

施設内


万代池公園

Posted by ケアハウス帝塚山
at 11:59
きょうから新年度
2012年04月01日
4月1日、今日から新年度のスタートです。新年度最初のブログは定期清掃の食堂床ワックス。
今日は天気も良く1時間ほどで作業は完了、食堂の床がピカピカになりました。夕食からピカピカ
になった
食堂で皆様のお越しをお待ちしています。


今日は天気も良く1時間ほどで作業は完了、食堂の床がピカピカになりました。夕食からピカピカ
になった

Posted by ケアハウス帝塚山
at 11:00
苦情相談報告 3月
最近の記事
介護予防・健康体操 (5/23)
~たこやきレク~ (5/5)
苦情相談報告【令和7年4月度】 (5/2)
苦情相談報告【令和7年3月度】 (4/5)
苦情相談報告【令和7年2月度】 (3/3)
苦情相談報告【令和7年1月度】 (2/7)
苦情相談報告【令和6年12月度】 (1/2)
皆様の安全を私がしっかり守ります (12/9)
苦情相談報告【令和6年11月度】 (12/1)
苦情相談報告【令和6年10月度】 (11/4)
過去記事